オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2008年09月09日

説明・・・できません

説明・・・できません

こちら、先日思わず買い求めた
「日本文化を英語で紹介する事典」です。

基本的に、外国の方に、日本という国を紹介する時に
お役に立つ一冊、ということですが。。。

これがおもしろいんです。

日本人なのに、自分の国のことを知らない、
あるいは、知っているけど、きちんと説明できないことって
たくさんあるように思うのです。

たとえば、歌舞伎はどうでしょうか。
日本が誇る、歴史のある芸能 ですけどね。
発祥だったり、どういう舞台装置なのか、とか、
細かなことを聞かれたら。。。ちょっと困ってしまいます。

中でもおもしろかったのが、
「日本の精神」というカテゴリー。
これが、本の最初にあるのですがね。
「幽玄」「わび・さび」「無常」「間」
「恩」「義理」「人情」「恥」「根回し」
「本音と建前」「和」などが説明されているんです。

・・・幽玄。聞いたことあるけど。
わび・さび・・・ね。千利休が・・確か関係していましたよね。
根回し。これは人間関係、つつがなく執り行われるためには
必要なものですが・・・説明・・ですよね。むずかしい。。

これらを、分かりやすく説明してくれています。

もちろん、外国人の方にもためになることもあるでしょうが、
日本人こそ、読んでみてもいい本なのでは。。と思いました。

おすすめです。

++++++++++++++++++++++++++++++

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
あなたの応援が明日の励みになります!

説明・・・できません
こちらにもぜひお立ち寄りください。
私のお店のホームページです。

説明・・・できません

隣のお庭作り専門店のホームページです。

説明・・・できません




同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
雨が待ち遠しい
うちの子になりました
おなかにやさしく
あけましておめでとうございます
秋の色
使い続けて11年
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 雨が待ち遠しい (2009-01-27 18:22)
 うちの子になりました (2009-01-20 18:43)
 おなかにやさしく (2009-01-08 19:15)
 あけましておめでとうございます (2009-01-05 09:15)
 秋の色 (2008-09-23 18:46)
 使い続けて11年 (2008-09-13 18:33)

Posted by まさき  at 17:37 │Comments(0)いろいろ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。