オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2007年10月27日

大きな窓

とある方から、
幅も広くて高さもある窓にかけるカーテンについて
いろいろ迷っているんです・・・とご質問がありました。
なので、大きな窓について、今日はちょっと書いてみたいと思います。

幅も高さも大きい窓は、
ご新築のマンションによく見られます。
幅が4m以上だったり、高さが天井からだったり。
とかく、大きな面積ゆえ、お部屋の雰囲気を大きく左右するものです。

たとえば。
大きな窓

全体に柄が入っている場合。
雰囲気が華やかになります。
柄にもよりますが、たとえば写真のような柄をお選びいただいたのは、
クラシカルな雰囲気がお好きな方でした。
カーテンがお部屋の主役となったり、重厚な主役級家具をひきたてる、
名わき役にもなりますね。

かたや・・・
大きな窓

こちらは、とてもシンプルな生地です。
綿の素材感を活かした生地でした。
これをお選びいただいた方は、家具もシンプルにまとめたい、
とおっしゃっておりました。
すっきりと見えますよね。

また、たとえシンプルな無地でも、
色合いによっては、また上の写真の印象とちがって見えます。
大きな窓
↑こちらは向かって左側。

大きな窓
↑向かって右側。
重厚感のある色や質感の生地です。
1枚の写真には納まらないほど、大きな窓でした。
こちらのリビングは、床や家具、
ブラインドにしっかりとした色が使われているので、
こんな感じの生地を選んでみました。
ただ、これは冬用。
夏用はさらりとした軽い風合いのカーテンになるんですよ。

大きな窓

これは、レースにふんだんに柄が描かれています。
きれいですねぇ。。
大きな窓

きれいな柄を活かしたいので、レースは部屋側に。
こちらでもよくご紹介しているスタイルです。
窓側にかかることになる厚手のカーテンは、無地にして、
レースの柄を引き立たせます。

大きな窓

それから、スタイルもありますよね。
今までご紹介してきた写真は、すべてレギュラーカーテンですが、
上下に昇降する、ローマンシェードも大きな窓には人気です。
すっきりして見えるし、開閉のとき、どこでも好きなところで止めておけるので、
陽射しや視線のコントロールも自由自在です。

ほかにも、ウッドブラインドだったり、縦型ブラインドなども
人気のスタイルですよ。

まずは、お部屋をどんな雰囲気にしたいのか、がポイントになります。
すっきりシンプルな感じ、重厚な感じ、
華やかな感じ、ポップな感じなどなど。。。
ぜひ、いろんなインテリア雑誌などを手にとって、
ご自分の好きな雰囲気を思い描いてみてください。

ここまでくれば、あとはその雰囲気にするために、
色柄やスタイルなどが、どんどん絞り込まれてくると思いますよ。

分からなければ、専門店のスタッフをひっつかまえて(笑)
どしどし聞いてくださいね。

++++++++++++++++++++++++++++++

2007年5月より前の記事はこちらからお入りください。

++++++++++++++++++++++++++++++

ポチッと押してもらえると嬉しいです。
あなたの応援が明日の励みになります!

大きな窓
こちらにもぜひお立ち寄りください。
私のお店のホームページです。

大きな窓

隣のお庭作り専門店のホームページです。

大きな窓


同じカテゴリー(カーテンのこと)の記事画像
西へ東へ
シェードをお洗濯するときは
子供とカーテン
思ってもみなかった
やっぱり
あぁ。。暑いっ
同じカテゴリー(カーテンのこと)の記事
 西へ東へ (2009-01-15 19:30)
 シェードをお洗濯するときは (2009-01-11 19:35)
 子供とカーテン (2008-09-19 18:43)
 思ってもみなかった (2008-08-30 18:25)
 やっぱり (2008-08-18 19:08)
 あぁ。。暑いっ (2008-08-14 18:18)

Posted by まさき  at 18:58 │Comments(0)カーテンのこと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。